![【漫画の歴代発行部数ランキング】『鬼滅の刃』は8位!『ワンピース』に次ぐ2位って分かる? [首都圏の虎★]](https://comicboo-k.com/wp-content/uploads/lwMqYrl-160x124-1.jpg)
しかし、漫画作品の「歴代発行部数ランキング」を見てみると、上位にはさらに途轍もない売上を誇る作品たちが存在します。今回はそんなレジェンド級の作品たちを見ていきましょう。
※発行部数は「漫画全巻ドットコム」によるデータを基に構成
●1位は不動の『ワンピース』 では2位は?
歴代発行部数ランキングで、他作品と比べて頭ひとつ抜けた数字を残しているのが『ワンピース』です。発行部数は最新97巻時点で約4億7000万部。20年以上にわたって週刊少年ジャンプで看板を張り続ける、文字通り不動の王者です。
では2位は……となったときに、意外と答えが出てこない人も多いかもしれません。『ドラゴンボール』は2億6000万部で3位。続いて4位が『ナルト』の2億5000万部、5位が『名探偵コナン』で2億3000万部です。
2位の正解は、連載50年を超えてなお現役連載中の『ゴルゴ13』で、2億8000万部。巻数はなんと199巻に達しています。これは『ドカベン』シリーズ(合計205巻)、『こち亀(こちら葛飾区亀有公園前派出所)』(200巻)に次ぐ記録で、両作品とも既に完結していることから、『ゴルゴ13』が巻数で首位に立つ日も遠くないかもしれません。
●やはり強いジャンプ作品 『鬼滅の刃』は『スラムダンク』『BLEACH』と同格
ランキング上位の顔ぶれを見てみると、やはりその多くが『週刊少年ジャンプ』連載作品で占められています。6位は『こち亀』、7位が『美味しんぼ』と続き、8位には『鬼滅の刃』(1億2000万部)がランクイン。同じく1億2000万部で『スラムダンク』と『BLEACH』があり、トップ10のうちジャンプ作品は7つという結果に。
以下は1億部で7作品が同率11位となり、『ドラえもん』『鉄腕アトム』などのレジェンド作品、『北斗の拳』『タッチ』『金田一少年の事件簿』などの80年代から90年代を代表する作品、そして現在も連載中の『ジョジョの奇妙な冒険』『進撃の巨人』が並んでいます。
●時代を超えた名作がズラリ
今回取り上げた作品は、アニメ化や映画化はもちろん、数々のメディアミックスやリメイクなどが行われ、時代を超えた人気を獲得している作品ばかりです。あなたの一番のお気に入り作品は入っていましたか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c592e03eb76bdacad1feda8feaac839ce7c7164c
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201222-10003290-it_nlab-000-1-view.png
発行部数じゃなく実売にしましょうよ
こっちの方が参考になる
>>1のだと長い方が有利だしな
ドラゴンボールはやっぱり凄い
どらえもんは45巻
あれ散髪屋、飯屋とかどこにでも置いてあるイメージだわ
鬼滅
ハリー・ポッター
7千万
1位ドラゴンボール
2位鬼滅の刃
3位ワンピース
売れてないBOXのも、発行部数に含まれるの?
売上部数ではなくて発行部数ですから
売上数字がわかれば面白いのにな
まるで墓石だな
ブラックジャックより売れたのか
ワンピースのパクり漫画も売れてて笑うw
マガジンの看板作家様やで
どれとは言ってないのに…
最近はジャンプ編集部とマガジン編集部仲がいいから無問題や
試合内容も面白い?
アマプラに来てるから観ようか悩み中
有名な、きれいだろ?死んでるんだぜ
しかわからないから気になってる
野球描写が少ない野球漫画やで
試合描写は面白いが野球だけでなくそれ以外の要素も多い
野球パートはクッソツマラン漫画
タッチに限らずあだち充の漫画は全部そう
なのにやたら野球を描くんだよな、あだち充って
野球部分も評価されてるから売れてるんだぞ
特にH2
そりゃ面白いよ
スミ工の新田くんとの対決は評価高いよ
てか野球って漫画にするには、つまらないスポーツなんだよね。
一撃必殺KOもないし展開がトロいでしょ?
最後の一球は亡霊の克也が隣に来て
代わりに投げてくれて甲子園いくから
面白かったよ
でもあだち充の試合シーンみたいなら
h2のほうがよかんべ
ノムさんが助っ人に来てくれるんか
メチャクチャ面白そうだな